SSブログ

クラッチ調整 [FD]

 自分、超バカでした[ふらふら]

さて、先日調整したクラッチですが・・・


ロッドを短くする方向を超勘違いです[がく~(落胆した顔)]


先週の間違い直後の写真はこちら・・

011222a.jpg


青の矢印のところのプッシュロッドの頭をツライチにしちゃいました[どんっ(衝撃)]これだと、クラッチは手前側で切れることになります[あせあせ(飛び散る汗)]


赤の矢印のところは、前回よさげだと思っていた踏み込み量を減らすためのストッパーです。
こんなもんでいいかなって思っていたけど、クラッチのペダル位置を下げると、クラッチ切れません[バッド(下向き矢印)]


緑の矢印は、クラッチペダルの位置を調整するための部分です[手(パー)]


以前、調整したときは、緑の矢印と、赤い矢印のところにクッション材を取り付けて終わりにしました。そんときは、クラッチペダルの位置が下がって、走りやすい[手(グー)]と思ったのですが、人間はすぐに現状に慣れますので…、こないだ「あれ?こんなに踏み込むの?!」とか、急に再び疑心暗鬼になってしまった自分が悪いのです[ふらふら]


でですね、先ほど、プッシュロッドは、このぐらい(青矢印…ネジ5山ぐらい?最初は2山ぐらいだったかなぁ)短くしました[exclamation×2]


011222b.jpg

 踏み込み量を調整するストッパー(赤い矢印)も取り外すのが難儀(多彩な工具を持っていない…)なので(っていうか、クラッチ切れねー!)、元(純正ストッパー+クッション材)にもどしました[手(パー)]


クラッチペダルは、このぐらい(緑矢印)下げました[手(パー)](ナットの位置を反対側に変えました)


で、実際のペダルの位置は、こんな感じ…

011222d.jpg

 まぁ、写真だと低く見えますが、ベストポジションは、さらにもうちょい低いとこかな…。やり過ぎよりはというところで、ほどほどにしました[手(パー)]


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。